皆様へご理解いただきたいこと
お客様に丁寧にお取り扱いいただくことで、想定される事故の回避や扉の故障を防ぐことができます。
【ご使用上の注意】
下記の動作は危険ですので、おやめください。

扉にはX線を防護するために鉛が使用されており、 非常に重くなっています。
- 扉が変形して閉まらなくなったり、扉が枠から落ちる恐れがありますので、扉に体重をかけた開閉はお控えください。
- 扉の開閉は、必ずレバーハンドルを持って操作してください。扉の先端に手を置くと、扉と枠の間で指を挟む恐れがあります。
- 片開き・親子開き・両開きの扉を開閉される際は、反対側に人がいないことをご確認ください。
- 引き戸を開閉される際は、扉の破損やクローザーの故障に繋がる恐れがあるため、適度な力で操作してください。
【安全上のご注意】
本製品には木質建材を使用しているため、環境や設置場所の影響を受け、「反り」が発生する可能性がございます。
以下の点にご留意いただくことで、反りの抑制が可能です。
- 扉の片面のみにエアコンの冷風・温風が当たらないよう設置をお願いいたします。
- ストーブなどの暖房器具の熱が直接扉に当たらないようご配慮ください。
- 空調による室内外の温度差が生じないよう、適切な環境でご使用ください。
- 直射日光が当たる場所での設置はお避けください。
【付属物について】
- 扉を無理に締めないようお願い申し上げます。 無理な操作はクローザーの早期劣化やオイル漏れの原因となります。
本件についてご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。